有料会員限定

自治体ヒアリングで判明「介護難民」発生予測のウソ 2025年の高齢者施設『不足説』を検証

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

高齢者施設不足で介護難民が発生する──。その通説の正否を検証した。

(bee / PIXTA)

特集「介護大全」の他の記事を読む

団塊世代のすべてが75歳以上の後期高齢者となる2025年、膨らむ介護ニーズに供給が追いつかず、「介護難民」が発生するのではと予測されている。増田寛也元総務相が率いる日本創成会議が15年、「東京圏介護破綻」を警告し、回避策として地方移住を促してから、そうした懸念はたびたび指摘されてきた。

下のマップは本誌が医療情報会社であるウェルネスの協力を得て、25年の75歳以上人口1000人当たりの介護施設の定員を色分けしたものだ(介護施設の定員は19年の数値)。これによると、大阪府や愛知県の一部で介護施設の供給率が低くなる可能性があるとわかる。では実際、25年に介護難民は発生するのか。

人手不足で受け入れ制限

かつて全国約30万人の待機者が列を成していた特別養護老人ホーム(特養)では今、実は定員割れが生じている。埼玉県内で今春オープンした特養でも、20人分のベッドがいまだ空床のままだ。その背景の1つが、人手不足である。「順調にいけば今頃はフル稼働しているはずだったが、介護職員の採用が思うように進まない。職員の退職で、ベッドの空きはあっても受け入れを制限している状況」と特養の施設長は話す。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
介護大全
インタビュー/長尾クリニック 院長 長尾和宏
インタビュー/たかせクリニック 理事長 高瀬義昌
58万人のスタッフ不足をどう埋めるか
名古屋発! 異色デイサービス「ミライプロジェクト」の挑戦
ITベンチャーが開拓、介護ビジネスの新モデル
訪問介護サービスにシワ寄せ
2025年の高齢者施設『不足説』を検証
老後の住まいの選び方
Part3 終の住処の最前線|老人ホーム、サ高住、特養…
「許容できる負担範囲」の国民的議論を
介護保険サービスだけではない
Part2 介護とお金|老後破たんを避けるためのコツ
近く1000万人時代が到来
経験者が赤裸々に語る
本人が元気なうちに知っておこう
親の介護の3ステップ
Part1 親の介護と向き合う|突然の事態に戸惑わないための処方箋
広がる介護離婚のリスク
介護未経験の夫は注意
介護大全
お金・仕組み・施設を全検証
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内