有料会員限定

必要なのは社会での役割の創出、ここまできた認知症ケア 近く1000万人時代が到来

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

新薬の開発は当面期待薄の中、政府は予防重視を打ち出すが…。

施設前での卵の販売を手伝う、入居者の山本はる子さん。自然と笑みが漏れる(撮影:風間仁一郎)

特集「介護大全」の他の記事を読む

「とてもおいしい卵なので自信を持って売れる。販売の仕事はやり取りが楽しく、認められた感じがするのもうれしい」

介護業界大手のSOMPOケアが運営する介護付き有料老人ホーム「ラヴィーレ入間」(埼玉県入間市)に入居する山本はる子さん(90)は、そう笑顔を見せる。

ラヴィーレ入間では今年1月から毎月一度、施設前で地元名産の「たかはしたまご」の販売会を開いている。販売会の1週間前から、施設周囲にはそれを知らせるのぼりが立ち並ぶ。販売時間は1時間だが、近隣の住民を中心にリピーターが次々とやってくる。

販売を手伝っているのは、山本さんたち入居者だ。同施設では入居者90人のうち、予備軍である軽度認知障害を含めると、約半数が認知症だ。山本さんも要介護1でアルツハイマー型認知症だと認定されている。それでも普通に施設外に散歩に出かけることで顔見知りが増え、卵を買いに来てくれる友人もできた。

「施設内だけでケアを完結させるのではなく、地元に根付いて積極的に地域に出て行きたい」。ラヴィーレ入間の須田慶子ホーム長はそう力を込める。10月には古民家を間借りして、温玉かけご飯を提供するイベントを実施する予定。希望する入居者に、配膳など店内作業を担ってもらうつもりだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
介護大全
インタビュー/長尾クリニック 院長 長尾和宏
インタビュー/たかせクリニック 理事長 高瀬義昌
58万人のスタッフ不足をどう埋めるか
名古屋発! 異色デイサービス「ミライプロジェクト」の挑戦
ITベンチャーが開拓、介護ビジネスの新モデル
訪問介護サービスにシワ寄せ
2025年の高齢者施設『不足説』を検証
老後の住まいの選び方
Part3 終の住処の最前線|老人ホーム、サ高住、特養…
「許容できる負担範囲」の国民的議論を
介護保険サービスだけではない
Part2 介護とお金|老後破たんを避けるためのコツ
近く1000万人時代が到来
経験者が赤裸々に語る
本人が元気なうちに知っておこう
親の介護の3ステップ
Part1 親の介護と向き合う|突然の事態に戸惑わないための処方箋
広がる介護離婚のリスク
介護未経験の夫は注意
介護大全
お金・仕組み・施設を全検証
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内