有料会員限定

『「地球温暖化」の不都合な真実』 『150年前の科学誌「NATURE」には何が書かれていたのか』ほか

✎ 1〜 ✎ 219 ✎ 220 ✎ 221 ✎ 最新
拡大
縮小

 

二酸化炭素原因説を糾弾、米国の現状映す「政治の書」
評者・東洋英和女学院大学客員教授 中岡 望

『「地球温暖化」の不都合な真実』マーク・モラノ 著/渡辺 正 訳(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)
[Profile] Marc Morano/1968年、ワシントンDC生まれ。91年にジョージ・メイソン大学政治学科卒業後、ラジオ、テレビ、ウェブ界のジャーナリストとして活動。2009年からブログ「Climate Depot」を運営し、各国の科学者などとともに温暖化関連情報を発信。温暖化に関する映画も製作している。

米国は異なった世界観を持つ保守派とリベラル派に分断されている。例えば、悲惨な銃撃事件が繰り返し起こっているにもかかわらず、銃規制をめぐり保守派とリベラル派が激しく対立する。また妊娠中絶についても、保守派は女性の中絶権を認めた最高裁判決を覆し中絶の全面禁止を実現しようとしている。

同様に米国社会を分断している問題に「地球温暖化」がある。リベラル派は二酸化炭素(CO2)の増大が地球温暖化を招いており、その排出規制が喫緊の課題だと主張している。だが保守派は、地球温暖化はリベラル派の“陰謀”であり、地球温暖化を裏付ける科学データは改竄(ざん)されたものだと反論する。

こうした保守派の主張を受け、トランプ大統領は就任直後にパリ協定からの離脱を決定。さらにCO2排出の主犯である石炭産業の振興策を打ち出している。国連の緑の気候基金への拠出も取りやめた。

本書は、保守派の地球温暖化に関する主張を展開したものである。前半ではCO2が原因だとする脅威派の科学的、分析的な誤りを指摘し、後半では地球温暖化をめぐる政治問題に言及している。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内