有料会員限定

「生徒が伸びる学校」はいったい何が違うのか 伸びる進学校|学力だけではなく「意識」も高める

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

上位大学への合格が多い青稜と足立学園の秘密とは。

入試偏差値が高い=よい学校。こうした一般的な価値観とはまた別に、塾関係者や保護者から高い評価を得る学校がある。入試偏差値は決して高いとはいえないが「入学してから学力が伸びる」と定評のある中高一貫校だ。何が違うのか、2つの学校への取材からその共通点を探った。

品川の住宅街にある校舎で勉強と学ぶ姿勢を教える。「僕らは土台づくりをしている」(伊東教諭)(撮影:尾形文繁)

特集「子どもが幸せになる「中高一貫校」」の他の記事を読む

独自の自習システムで自ら学ぶ「土台」をつくる

2019年は国公立大学に30人、早慶上智に79人、GMARCHに190人が合格──。高い大学合格実績を誇るのが、東急大井町線下神明駅から徒歩1分の青稜中学校・高等学校だ。入試偏差値では中堅校の部類に入るが、入学後に生徒の学力を大きく伸ばすことで評判になっている。

前身は1938年創立の青蘭商業女学校。95年に現在の青稜に名前を変え、普通科校への転換と共学化を果たした。高卒即戦力の輩出を目的としていた商業女学校は、時代と合わなくなり、入学者が大幅に減っていたからだ。

このとき、若手教師を積極的に採用したことが転換点になる。

その時期に採用された募集広報部部長の伊東充教諭は、「『ゼロから進学校をつくり上げよう』と、若い力と先輩教師が協力して年功序列の壁がない一枚岩の組織をつくった。手探りでいろんな施策が実行できた」と振り返る。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
子どもが幸せになる「中高一貫校」
学費は安くても教育内容は私立以上
公立一貫校の現在地|バカロレア認定目指す学校も登場
生き残りや成長のためにトップの力が不可欠
あのN高等学校のメソッドを中学生にも提供
先端を行く話題の学校|学びのスタートは個の興味から
飛び級活用し複数の学位を最短で取得
校風も学びもそれぞれに特色
付属校は正解か|志願者数が軒並み拡大中
名門中高の進化|伝統校で何が起きているのか
インタビュー/森上教育研究所 代表 森上展安
芸術教育・キャリア教育充実が影響
進学実績よりも卒業後の人生を重視
たった7校!「アップル認定校」の希少価値
iPadやMacをあらゆる教育の場でフル活用
新しい時代に対応した力を養う
伸びる進学校|学力だけではなく「意識」も高める
「費用と家計」のリアル
志望校はどうやって決めればいいか
安浪京子氏に聞く
5年生後半からの短期決戦でも間に合う
受験生の負担が少ない
中学入試に備える|もはや国算理社だけではない
学習塾への調査でランキング
全国中高一貫校「学力伸長度」ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
全国中高一貫校「東大・京大合格者比率」 ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
子どもが幸せになる「中高一貫校」
親の思い込みで学校選びをするな!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内