
──現在の政治の課題は何でしょうか。
僕が政治記者になったのは吉田内閣のとき。それから今日に至るまで政治記者一筋だと思っているけど、政治記者にとって今ほど楽で怠けていられる時代はないよ。
昔は、吉田茂がいつ倒れるか、ということで鳩山一郎が虎視眈々と狙っている。鳩山内閣ができたら、石橋湛山が虎視眈々。石橋さんが天下を取ったら病気ですぐ倒れちゃった。そうしたら次は岸信介さん。そのあと池田勇人、佐藤栄作、田中角栄と次々と天下を狙っていくわけで、絶えず時の総理にはライバルがいた。田中の後に三木武夫や鈴木善幸などが間に入ったが、それから中曽根康弘さんが満を持して5年ぐらい長期政権をやった。
その後はずっと短期政権。比較的長かった小泉内閣があったが、あのときは非常に荒っぽい経済の動きがあったから、その動きを追いながら、この内閣はいつ倒れるのか、とつねに考えていた。戦々恐々、朝晩気をつけていた。政治記者は心休まる日がなかった。ところが安倍さんになってからライバルがいなくなっちゃった。
安倍政権は10年続く
──安倍首相を引きずり下ろそうという動きが与党内にない。
佐藤さんの7年政権も長かった。なぜ長かったかというと、ライバルが死んだから。河野一郎、大野伴睦、池田勇人など、彼のライバルらしい政治家がみな死んじゃった。だから彼は7年も続いた。理由はそれだけだ。今の安倍さんは10年いって史上最長になるかもしれない。
──4選もありうると。