有料会員限定

資産運用キーワード10 50代なら知っていてほしい

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

ビジネスの現場でもよく耳にする「あの言葉」。資産運用でも登場する。

イラスト:髙栁浩太郎

特集「50歳からのお金の教科書」の他の記事を読む

資産運用を始めると、専門用語の多さに驚くだろう。頻繁に出てくる基本用語はすぐに身に付くはずだが、それでも「はて、これは?」という少し困るようなときもあるだろう。そんな言葉を選んでみた。

株式|リスクオン・リスクオフ

2008年に起きた米国発のリーマンショック以降、投資用語として一般的になったワード。リスクオンは、投資家がリスクを取ってリターンを狙いやすい相場環境を意味する。例えば、米国をはじめとする主要先進国の景気が良好であれば株式などに資金が集まりやすく、新興国の株式や高金利通貨にもハイリスクを承知のうえで資金が向かう傾向にある。

他方、リスクオフは景気の低迷・悪化、地政学的リスクの顕在化などにより、投資家が危機を回避する相場状況を指す。仮に米国の雇用状況の悪化や欧州の金融危機の再燃があると、株式から資金を引き揚げ現金化したり国債などにシフトしたりする傾向が高まる。とりわけ、米ドルや日本円、米国債、日本国債は比較的安全とされていて、危機回避に使われやすい。リターンは低くても安全な金融商品が選ばれるようになる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
50歳からのお金の教科書
理論、基礎知識、実践…すべてがわかる
ファンドラップ|一見いいことずくめだが
外債|見た目の高金利にだまされるな
VIXショックで大損害、落とし穴だった「即死条項」
仕組み債|複雑すぎる金融商品
保険商品はどれもコスト高、長寿に保険で備えるのは無理
終身・変額・長寿生存|資産運用に不向きな保険
STEP3 応用編|外貨建て保険・盲点がいくつも!
インタビュー|経済評論家 山崎 元
ソフトバンクグループ
新興企業投資の留意点
プロの市場関係者も注視
インデックス運用で再脚光
銘柄選びと並んで重要
手数料、ツール、アプリの使い勝手、商品数…
STEP2 実践編|時間をかけて利益を積み上げ
50代なら知っていてほしい
「年金は破綻なんかしていない、『わからず屋』は放っておこう」
インタビュー|慶応大学 商学部教授 権丈善一
31歳ライターがiDeCoに挑戦
利用しないのは損?
異色対談|投資家 村上世彰×漫画家 西原理恵子
金融商品の特徴をつかもう
定期預金で貯める仕組みを
STEP1 基本編|50代は貯蓄を増やすチャンス
50歳からのお金の教科書
[保存版]人生100年時代の「正しい資産運用術」
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内