有料会員限定

「GAFAが医療を狙う必然、日本にも勝機は十分ある」 インタビュー|慶応大学医学部教授 宮田裕章

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
拡大
縮小
みやた・ひろあき●2003年東京大学大学院医学系研究科修士課程修了。厚生労働省のIT、AI活用推進の懇談会などでの委員経験多数。(撮影:尾形文繁)

特集「沸騰!先端医療ベンチャー」の他の記事を読む

バイオテクノロジーとAI(人工知能)やIoTの進化で、医療の形が大きく変わろうとしている。次世代の“勝者”は誰なのか。医療でのAIやビッグデータの活用に詳しい、慶応大学医学部の宮田裕章教授に話を聞いた。

──医療とテクノロジーが融合した先には、どんな世界が広がるのでしょうか。

最先端の医療技術として「オプジーボ」に代表される免疫チェックポイント阻害剤は、基礎研究も盛んに行われている。再生医療については、英『ネイチャー』誌などから臨床効果の判断に配慮を求める指摘もあり、スピードと科学的根拠のバランスが重要である。ただ、実現したときの社会へのインパクトは非常に大きい。

治療のアプローチは、一人ひとりの体質やスタイルに合わせたものになっていくだろう。これまでの医療は「集団平均」で判断してきた。この薬が平均的な人間にどれくらい効くのか、といった具合に。これからは、その薬が目の前の1人にどれくらい効くのか、どのようなサポートが必要なのかという個別化の視点が重要になる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内