有料会員限定

GE凋落の教訓と米国経済の岐路 国際競争と技術革新が加速する中、旧来型の多角経営は限界

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

かつて時価総額世界一を誇った米ゼネラル・エレクトリック(GE)が解体的な再建を迫られている。その転落が示唆するものとは何か。

「複雑さ」ゆえの転落か。GEには東芝と同様、会計操作疑惑もくすぶる(ロイター/ アフロ)

20世紀末には株式時価総額が5000億ドルを超え、世界トップに君臨していたGE。ウェルチ元CEO(最高経営責任者)の強力なリーダーシップとM&A(合併・買収)戦略により、産業機器や金融を中心とした巨大コングロマリット(複合企業)として成長を続けた。リーダー育成術や業務改善活動を含め、日本企業のお手本でもあった。

そのGEが近年、極度の業績悪化に苦しみ、解体的出直しを迫られている。リーマン危機時にも資金調達難で危うかったが、今回の苦境はより構造的だ。

最終損益は2015年、17年と赤字に陥り、18年は赤字幅が228億ドルへ膨張した。再生可能エネルギーのコスト競争力が高まる中、主力のガス・石炭火力発電タービンの需要が減り、15年に買収した仏アルストムの電力事業ののれん代を減損した影響が大きい。介護保険など金融事業の負の遺産も足を引っ張っている。

18年末の株主資本は310億ドルで、4年で4分の1に激減。株主資本比率は10%まで低下した。株価は昨年12月までの2年で5分の1に暴落し、時価総額は一時600億ドルを割り込んだ。昨年6月にはダウ平均株価の構成銘柄から外され、10月には信用格付けがトリプルB格まで落とされた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内