多選禁止制は思わぬ弊害をもたらす 多選禁止より競争的選挙を

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

皆さんが新聞やテレビ、ネットでニュースを読んだり眺めたりしていると、いつも同じ政治家を目にするのではないか。自民党総裁選挙で勝利し3期目に突入した安倍晋三首相をはじめ、似たような顔ぶれが毎回出てくる。

読者はここで、1つの疑問を抱くのではないだろうか。

当選を重ねた議員は、無駄な公共事業を進めたり利益団体と癒着を深めたりして、国民にとって好ましい存在ではない。そのため排除したほうがいいのではないか、と。

結論から言えば、答えは“ノー”である。

選挙への出馬回数を制限する制度を「多選禁止制」という。米国など大統領制を採用している国では、大統領が力を持ちすぎないよう多選禁止を課している。さらに米国の一部の州では、州知事や州議会議員に対して同制度を採っている。

では、実際のところ、知事や議員の多選禁止制まで導入する必要があるのだろうか。

そもそも推進派は、「無駄な支出の削減が最大のメリットである」と主張してきた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内