
チリのサンティアゴ国際空港に駐機するシドニー行きのカンタス航空B747-400型機
ジャンボと聞いて何を思い浮かべるだろうか。年末ジャンボ宝くじ、ゴルファーのジャンボ尾崎……B747型機を想起する人も少なくないだろう。
ジャンボは東アフリカのスワヒリ語で「こんにちは」を意味する。
19世紀後半に実在した巨大なサーカス象の名がジャンボだったことから、ジャンボに巨大という意味が付加されるようになった。
2018年10月、ジャンボジェットに計45時間あまり身を委ね、日本のほぼ裏側に当たるペルー、チリまで往復した。
旅のきっかけは、ソウル発南米行きの航空券が安いので、これを使おうとしたことだった。
日本から南米へは、北米・欧州・豪州いずれを経由しても所要時間に大差ない。今回、シドニー経由のカンタス航空にしたところ、偶然全区間がB747だったのだ。