有料会員限定

企業も対応待ったなし 「脱プラスチック」の波 ガスト、コンビニ、花王…

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
2020年までのプラ製ストロー廃止を決めたスターバックス(撮影:今井康一)

特集「加速する脱プラスチック」の他の記事を読む

外食

ストロー、レジ袋、包装容器など使い捨てプラスチックへの視線が厳しくなる中、大手を中心に企業は脱プラスチックへの対応を迫られている。先鞭をつけたのは、外食大手によるプラスチック製ストロー廃止の動きだ。

今年6月、米マクドナルドが、英国とアイルランドの全1361店で、2019年までに紙製ストローに完全に切り替えることを発表した。7月には、米スターバックスコーヒーも20年までに全世界でプラ製ストローを廃止すると表明している。冷たい飲料用のふたを提供するとともに、ストローが必要なフラペチーノなどの商品には紙や堆肥化可能な素材でできたストローを添える。

こうした動きに日本企業も続いている。国内の外食大手で真っ先に動いたのが、すかいらーくホールディングス。同社は8月に、プラ製ストローを順次廃止すると発表した。現在、東京都内のガスト13店で、ドリンクバーでのストローの常備を試験的にやめている。当初は「どうしてないのか」といった声も寄せられたが、環境配慮の趣旨を説明したポスターを張るなど対応をし、客側の理解も進んだという。12月には1370店のガスト全店で常備廃止に踏み切り、20年までに全業態でもプラ製ストローの常備をやめる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内