有料会員限定

自筆遺言の作成がより手軽に 相続法改正8つの注目点 ⑧遺言書

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小
イラスト:北沢バンビ

特集「相続が変わる」の他の記事を読む

遺言には主に、財産を残す本人が書く「自筆証書遺言」と、公証役場に勤める公証人(元裁判官など)が書く「公正証書遺言」がある。今回の法改正で変わったのは「自筆証書遺言」だ。

「形式」と「保管方法」という二つの点が見直されたことで、自筆証書遺言がより身近になる。

Q. 自筆証書遺言の「形式」が変わるとは何ですか

A 今回の法改正の目玉は、遺言書の全文を自筆で書かなくてもよくなった点だ。高齢者にとっては、慣れない遺言を書くこと自体が大きな負担。まして、さまざまな遺志を盛り込んだ遺言書となると、作業量はとても多くなる。

特に重荷となっていた「財産目録」をワープロやパソコンで書けるようになった。資産家にとっては、項目だけでも多くの財産が並ぶものだ。

資産家でない遺言者でも、不動産や預金、株式、借入金などの財産リストをパソコンなどで作れるようになれば、自筆での負担が大きく軽減される。

またパソコンなどで一覧を作らなくても、不動産登記事項証明書や通帳のコピーの添付によるリストの作成も認められる。ただし、偽造を防止する意味でも、財産目録には署名捺印が必要だ。自身で作る際には忘れないように気をつけてほしい。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内