有料会員限定

歴史に根差した医師偏在 国家統制では解決せず 新専門医制度の課題

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
大学病院と市中病院との間で若手研修医の奪い合いは熾烈だ(イラスト:平戸三平)

特集「医学部&医者の大問題」の他の記事を読む

地方が衰退し首都圏一極集中が進んでいるといわれるが、本当だろうか。筆者は賛同できない。たとえば7月公開の路線価。対前年比の伸びは、高い順に沖縄(5.0%)、東京(4.0%)、宮城(3.7%)、福岡(2.6%)、京都(2.2%)、広島(1.5%)と続く。千葉、埼玉、神奈川は0.6〜0.7%だ。

東京の上昇率は高いが、首都圏はそうでもない。むしろ、西日本の上昇が目立つ。特に沖縄はすさまじい。それは外国人観光客の増加が原因だ。2017年の観光客は939万人。ハワイを抜いた。

沖縄に限らず、わが国を訪れる外国人旅行者数は増加している。受け入れが多いのは西日本だ。17年の受け入れの多い空港は、成田764万人、関西国際716万人と続くが、注目すべきは対前年比の増加率。福岡35%、那覇20%、関西国際18%、羽田15%、成田12%で、福岡、那覇の増加が目立つ。

医学部の偏在が医師偏在の根因

歴史的に見れば、わが国は平常な状態に戻りつつあるのかもしれない。中国が発展すれば、わが国のウエートは西に移動する。実はこれは、わが国の発展にとって好ましくない。それは、もともと社会的資源・人的資源が西高東低の形で偏在しているからだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
医学部&医者の大問題
医師本音座談会
»»Part3 若手医師が拓く未来
医療の安全をどう守るか
新専門医制度の課題
患者が来たら拒めない
「女性医師では現場は回らない」は本当か(4)
「女性医師では現場は回らない」は本当か(3)
「女性医師では現場は回らない」は本当か(2)
「女性医師では現場は回らない」は本当か(1)
地方の病院ほど高収入
超高齢化、グローバル化で医者の仕事内容が激変
»»Part2 医者のキャリア&働き方
灘、ラ・サールを超えろ
衰えない医学部人気
私立大「裏の入試方針」とは
どこまで落ちる?
Interview|全国医学部長病院長会議 会長 山下英俊
東京医大不正入試の全貌
»»Part1 東京医大事件はどう影響? 医学部人気の光と影
入試から働き方まで徹底解剖───
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内