有料会員限定

女性差別の根本にある長時間労働が続く理由 患者が来たら拒めない

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小
長時間労働が顕著な医師の職場で、仕事と育児との両立は至難(イラスト:平戸三平)

特集「医学部&医者の大問題」の他の記事を読む

「私立医大入試の2次試験ならともかく、1次試験まで女性差別されていたとは……。これは詐欺以外の何ものでもない」

東京医科大学の不正入試問題を受け、医大受験時に東京医大を1次試験で落ちたという他医大の現役女子学生はそう憤る。

今回明るみに出た東京医大入試における女性の一律減点問題。その背景には、出産・育児などで離職しがちな女性医師を大学側が敬遠したとの見方がある。日本女性外科医会代表世話人を務める東京女子医科大学の冨澤康子助教は、「本来なら女性が就労を継続できるよう支援すべき。そういう発想がない上層部がマネジメントしているから、入学させなければいいとの考えになる」と非難する。

実際、女性医師の就業率は一般女性と同様、出産・育児のタイミングで一時的に落ち込む「M字カーブ」を描く。厚生労働省の資料によれば、医師になった直後は95%近い女性医師の就業率が、10年目近辺で7割台に落ち込む。

「復帰するにしても、診療所などでのパートの医師がほとんど。それでは医師としてのスキルは伸びにくい」と、育児経験がある大学病院の女性医師は語る。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
医学部&医者の大問題
医師本音座談会
»»Part3 若手医師が拓く未来
医療の安全をどう守るか
新専門医制度の課題
患者が来たら拒めない
「女性医師では現場は回らない」は本当か(4)
「女性医師では現場は回らない」は本当か(3)
「女性医師では現場は回らない」は本当か(2)
「女性医師では現場は回らない」は本当か(1)
地方の病院ほど高収入
超高齢化、グローバル化で医者の仕事内容が激変
»»Part2 医者のキャリア&働き方
灘、ラ・サールを超えろ
衰えない医学部人気
私立大「裏の入試方針」とは
どこまで落ちる?
Interview|全国医学部長病院長会議 会長 山下英俊
東京医大不正入試の全貌
»»Part1 東京医大事件はどう影響? 医学部人気の光と影
入試から働き方まで徹底解剖───
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内