
かつては外国人の立ち入りが禁じられていた、軍事都市ウラジオストクの地下壕跡
2018年7月、オーロラ航空(往復運賃5197円)で成田からウラジオストクに飛び、市内に残された冷戦時代の地下壕を訪れることにした。
ウラジオストクは長い間、ソ連の太平洋艦隊の母港を擁する軍事都市として外国人はおろか、ソ連の国民ですら自由に立ち入ることが許されていなかった。
ソ連崩壊後の1992年には外国人にも開放され、多くの観光客でにぎわうようになった。
現在も700の壕が存在
地下壕見学ツアーはウラジオストクディガークラブという組織が行っている。ツアーへの参加は日本の旅行会社を通じて手配すれば簡単だが、二人で3万円以上する。
そこで、翻訳サイトを活用しながらロシア語表記しかないクラブのホームページを解読し、予約を試みた。通訳込みで3時間約1万5000円に下がった(通訳は自分で用意しても構わない)。