有料会員限定

身近な家電製品でわかるプログラミングの考え方 コードを書く前に押さえたい

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

コンピュータの「プログラム」は多数の独立した命令の集まりだが、その正しい組み合わせを論理的に考えることが必要とされる。この考え方を「プログラミング的思考」と呼ぶ。プログラミングに限らない実践的な問題解決法として注目されている。

プログラミングといえば「コードを書く」とのイメージが強いが、コードを書く前に考えるべきポイントが五つある。

特集「発進!プログラミング教育」の他の記事を読む

一つ目は、プログラムで実現する目的に対し、無理や無駄のない合理的な解決手法とその順序を考えること。水があるのにわざわざ氷から湯を沸かさない、といった例がわかりやすいだろう。

二つ目は、使用するハードウエアが期待する処理を実行できるかどうか。いくらプログラムを考えても、ハードウエアで実行できなければ意味がない。

また、プログラムの基本的な処理は下図に示した3種類に大別される。三つ目と四つ目は、これらの処理で求められる条件を指す。

三つ目は「繰り返し処理」の際、無限に繰り返さないよう、確実に「抜ける」条件があるかどうかだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内