有料会員限定

過熱する資源争奪戦ソフトバンクも参戦 不足する主要3原材料

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
豊田通商が共同開発するオラロス塩湖。人工池で乾燥させてリチウムを生産する(提供:豊田通商)

特集「怒涛の半導体&電池」の他の記事を読む

リチウムイオン電池の生産量増加に伴い、電池原材料の安定確保が日本企業にとっても急務となっている。中でも正極材に使われるリチウム、ニッケル、コバルトの主要3原料は埋蔵量が豊富なものもあるが、地域的な偏在や品質の問題もあり、需要逼迫が予想されている。

資源の開発・輸入といえば商社の伝統的ビジネスだ。だが大手総合商社で表立った動きは、住友商事がマダガスカルで手掛けるニッケル開発プロジェクトくらい。しかもニッケルはステンレス鋼などの添加剤としての用途が多く、電池材料となるのは一部にすぎない。

そんな中、リチウムの確保で先鞭をつけたのがトヨタグループの商社である豊田通商だ。今年2月、豪資源開発会社のオロコブレに約260億円(会社公表時の為替レート)、15%の出資を完了した。取締役も一人派遣する。

2012年にオロコブレと設立したリチウム開発の合弁会社が、14年末からオラロス塩湖(アルゼンチン)でリチウムの生産を開始している。そこで生産されたリチウムは豊通が独占販売権を持つ。現在の生産能力は世界のリチウム需要の約1割に当たる年間1万7500トン。これを19年後半までに年間4万2500㌧と約2.4倍に引き上げる計画だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
怒涛の半導体&電池
『会社四季報』で発掘!
Interview|旭化成 名誉フェロー 吉野 彰
「リチウムイオン電池、2025年以降の技術開発が勝負」
東電とNTTがタッグ
電池需要の拡大に欠かせない
コバルト採掘に児童労働の暗部
メーカーに求められる意識改善
不足する主要3原材料
「量」より「質」に懸ける
日本の電池材料なくしてEVは生産できない
»»第2章 電池|「金の卵」争奪戦
Interview|経営共創基盤 CEO 冨山和彦
自動車用途で一躍脚光
貿易戦争の火種
奮闘する東芝とソニー
材料から装置まで席巻
トップが明かす超活況の理由(3)
トップが明かす超活況の理由(2)
トップが明かす超活況の理由(1)
アナリストに聞く
»»第1章 半導体 |「根拠ある」熱狂
ビッグデータ、EVシフトで需要爆発
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内