有料会員限定

ユニ・チャームのおむつ戦略 元気な高齢者向けで独走

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

本格的な高齢化社会が到来し、国内で大人用紙おむつの市場が伸びている。首位を独走するユニ・チャームの戦略とは──。

本誌:若泉もえな
写真:薬局の大人用紙おむつ売り場には、「ライフリー」ブランドの商品が大量に並ぶ

4月下旬の土曜日昼下がり。都内にある葛西臨海公園で、多くのお年寄りたちがウォーキングポールを使いながら、青空の下で楽しそうにはつらつと歩いていた。

ウォーキングの体験会を主催したのは、大手日用品メーカーのユニ・チャーム。認知症予防をうたって2016年秋に始めたイベントで、今回は応募者の中から選ばれた平均年齢70歳の58人が参加。一般の参加者たちに交じり、同社の高原豪久社長と夫人も一緒に汗を流した。

実はこのウォーキング体験会は、同社が販売する大人用紙おむつ「ライフリー」の宣伝活動の一貫でもある。葛西臨海公園をぐるりと一周して体験会が終わると、みんなで記念撮影し、タブレット端末を使って銘々の健康度をチェック。解散時には体験会参加の記念品として、参加者全員に大人用紙おむつ関連商品が配られた。

4月に開催したウォーキング体験会の風景。参加者には試供品が配られた

特集「ユニ・チャームのおむつ戦略」の他の記事を読む

高齢者の需要増え国内は子ども用抜く

ユニ・チャームといえば、生理用ナプキンや、「ムーニー」「マミーポコ」ブランドの子ども用紙おむつが真っ先に連想される。こうした商品の購入者は基本的に10代から40代までの女性たちだが、同社が今、国内で最も注力しているのが、高齢者を中心とした大人用紙おむつだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内