有料会員限定

6500億円分が節減可能 飲まずに家に眠るクスリ 聖域2 「埋蔵金」を掘り起こせ!

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
便秘薬や睡眠薬など一般的な錠剤から、漢方薬、外用剤まで幅広いタイプの薬が残薬として患者宅に眠る。これらの薬の80%(金額ベース)以上が「再利用可能」との調査報告も

特集「医療費のムダ」の他の記事を読む

どの家にも飲み残しの薬はあるだろう。超高齢化の下、「医療費の抑制」という困難な課題に社会が直面する中で「これほどわかりやすく、効果的な対策は珍しい」と、国会や行政の関係者、学者たちが口をそろえる。それが患者の家に使われないまま眠っている「残薬」の有効活用だ。

生活習慣病治療薬をはじめ、日常的に飲むような身近な薬はおおむね1錠数十~数百円程度。しかも、患者負担は多くてもその3割であり規模感がつかみにくいが、日本中の残薬をうまく活用できた場合の効果は甚大だ。医療費節減効果を年間最大「6500億円」とはじく試算まで飛び出しており、医療分野に残された「埋蔵金」(国会関係者)ともいわれる。

そんな埋蔵金の“掘り起こし”が、調剤薬局を中心にここ数年で全国的な広がりを見せ始めている。患者に家にある余った薬をまとめて薬局に持ってきてもらい、まだ使える状態かどうかをチェック、新たに医師から処方された薬と重なるものがあれば、医師の同意の下で新規の処方量を調整し、残薬を使ってもらう取り組みだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
医療費のムダ
Interview │ 医師 小泉俊三
保険の支払い要件は限定的だ
患者もできるエビデンス思考
医療相談のベテランがやさしく解説
»»Part2 病院・医者と賢くつき合う
聖域6 高給維持なら医療費は膨張
聖域5 さらば、尊厳なき終末期医療
極論はむしろ「確信犯」?
聖域4 肩こり、腰痛に保険使い放題
聖域3 患者は33万人、医療費年1.6兆円に膨張
「しっかり下げろ」が主流に
聖域2 「埋蔵金」を掘り起こせ!
デメリットの報道は皆無
聖域1 ニッポン過剰医療の温床
誰がどのくらい負担するのか
医療費のムダ »»Part1 これだけある医療費の聖域
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内