有料会員限定

「読解力不足ではAI時代に勝てない」 Interview │新井紀子 国立情報学研究所教授

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13
拡大
縮小

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者・新井紀子氏に、AIをめぐる世界の状況と読解力の重要性を聞いた。

あらい・のりこ●一橋大学法学部および米イリノイ大学数学科卒業、イリノイ大学5年一貫制大学院数学研究科単位取得退学。東京工業大学で博士号を取得。「教育のための科学研究所」代表理事・所長も務める。(撮影:今井康一)

特集「AI時代に勝つ子・負ける子」の他の記事を読む

AI vs. 教科書が読めない子どもたち
AIは意味を理解しない。だからこそ人の持つ読解力が重要だと説く。発行部数は20万部(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)

──フランスのAIサミットから戻ったばかりですね。

3月下旬に世界のAIの専門家がパリに集まり、マクロン大統領と意見を交わしました。今回、フランスはAI分野への大規模な投資を発表しています。私が呼ばれたのは、日本でほかの方とは違う立ち位置だったからだと思います。

──その違いとは?

(第3次ブームで)日本国内では、米国や中国に負けずにAIへ投資すべきだという議論ばかりでした。そうした中、私はAIが及ぼす社会的な影響について強い関心を持っていました。

日本はものづくりの国で、多くの企業が消費者に対して製造物責任を負っています。そこで使うAIが、フェイスブックなど無償サービスを効率化するためのものと同じ精度でいいはずがありません。AIというものはどこまで信頼しうるツールなのか、という問題意識がありました。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内