有料会員限定

蘇る"日本素通り"の記憶 金正恩・習近平電撃会談

✎ 1〜 ✎ 160 ✎ 161 ✎ 162 ✎ 最新
拡大
縮小
北京の人民大会堂で握手する習近平国家主席(右)と金正恩朝鮮労働党委員長(朝鮮通信=時事)

読者の多くは「Japan Bashing」(日本たたき)や「Japan Passing」(日本素通り)を覚えているに違いない。日米関係を表現する言葉である。ほぼ20年前のことなので、若い読者はご存じだろうか。

1998年6月25日、ビル・クリントン米大統領は中国の西安を訪れた。その後、北京で当時の江沢民国家主席との首脳会談、さらに上海、桂林訪問などで9日間も滞在したにもかかわらず、同盟国の日本に立ち寄らなかったのだ。クリントン氏の「ジャパン・パッシング」には当然、理由があった。

80年代末から90年代初頭にかけての日米関係は、まさに現在の米中のように「貿易戦争」の真っただ中だった。

対日貿易赤字に悩むブッシュ(父)政権の通商代表部(USTR)は貿易不均衡の是正を掲げ、市場開放や対米自動車輸出規制などを強く求めた。こうした中で、両国は日米構造協議(SII)をスタートさせたが、米側は、当時の日本市場の閉鎖性(関税障壁)は日本独特の「政・官・業癒着のトライアングル」に起因すると、異例の批判を繰り広げた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内