有料会員限定

階級社会ニッポンの実像 ≫≫Part2 階級社会化が進む日本

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

Part1で見てきた子どもの貧困をはじめ、日本でも格差が広がり、貧困に苦しむ人たちが多くいる。

「今でも一億総中流の平等な社会だと思い込んでいる人が多いが、日本は階級社会だ」

社会学者の橋本健二・早稲田大学教授はそう断言する。階級とは生産手段など経済的資源の所有状況によって、地位を区分したものだ。ちなみによく似た言葉である階層は、所得や学歴、企業規模、ライフスタイルなどさまざまな要因によって定義され、多種多様な分類がある。

橋本氏は著書『新・日本の階級社会』(講談社現代新書)で、1955年から10年に一度行われている「社会階層と社会移動全国調査(SSM調査)」などを基に、日本社会が階級化していることをデータであぶり出した。

その一部を抜粋したのが下図だ。日本社会は五つの階級に分類できるという。

拡大する
(注)人数の横のカッコ内は全就業者に占める割合。平均年収は個人の平均。アンダークラスはパート主婦785万人(12.6%)を除く(イラスト:門川洋子)

特集「連鎖する貧困」の他の記事を読む

階級ピラミッドの最上位は生産手段を所有し、労働者を使って事業を行う「資本家階級」だ。大企業のオーナーや経営者などが入る。254万人おり、就業人口の4.1%を占める。平均年収が604万円と少ない印象を受けるのは、零細企業の経営者も含むからだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内