経済的理由から高卒で就職すると、大卒者と比べて給料や昇進でずっと不利なのか──。
厚生労働省が毎年発表している「賃金構造基本統計調査」に、学歴ごとの月給・賞与データが掲載されている。それを基に収入がピークとなる50〜54歳の高卒者、大卒者(大学院卒を含む)の平均年収を計算すると、大卒者の843万円に対して高卒者は498万円と、大卒者の6割弱の水準にとどまることがわかった。
大手なら生涯賃金で大卒者を上回ることも
しかし、これを会社規模別に見ると様相が変わってくる。
経済的理由から高卒で就職すると、大卒者と比べて給料や昇進でずっと不利なのか──。
厚生労働省が毎年発表している「賃金構造基本統計調査」に、学歴ごとの月給・賞与データが掲載されている。それを基に収入がピークとなる50〜54歳の高卒者、大卒者(大学院卒を含む)の平均年収を計算すると、大卒者の843万円に対して高卒者は498万円と、大卒者の6割弱の水準にとどまることがわかった。
しかし、これを会社規模別に見ると様相が変わってくる。