有料会員限定

川喜田二郎の発想法で表現法を学ぶ(4) 発想力の向上にも地道な訓練が必要

✎ 1〜 ✎ 144 ✎ 145 ✎ 146 ✎ 最新
拡大
縮小

問題設定の段階で、各人は無意識のうちに問題の構図を描く。これを川喜田二郎氏が述べる「内部探検」というブレーンストーミングを通じて、互いの構図の差異について認識しておく。

川喜田氏の手法が優れているのは、この段階で問題の構図をメンバーの間であえて一致させないことだ。互いの認識の差異について了解しておく段階にあえてとどめている。そうして、発想の幅を狭めないようにしているのだ。認識の差異について了解しておくことの重要性について川喜田氏はこう述べる。〈そこで、くいちがったままで、問題を共通に確認したと思って動きだす。その結果、仕事のチームワークの上で重大なくいちがいを生ずる場合がよくある。そして、「こんなはずではなかった」ということになる。はなはだしいときには、おたがいに相手をののしりあうことになってしまう。これこそ、問題提起のためには、頭の中の内部探検がいかに必要であるかを、あからさまに物語る場合である。かりにこのようなもめごとがおこらなくても、問題のとらえかたが全員で一致している場合には、チームワークはその努力の結集点をつかむことになる。その結果は、これを怠った場合にくらべて、いちじるしい成果の相違を招くことにもなる。〉(川喜田二郎『発想法 改版』中公新書、2017年、31~32ページ)

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内