有料会員限定

押さえておきたい栄養・食生活の基礎知識 食生活|病気と食事の因果関係

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
[図表1]
拡大する
イラスト:三澤祐子

特集「間違いだらけの健康常識」の他の記事を読む

健康寿命を延ばすには、何より病気にならないことが一番。では病気と食事とにはどんな因果関係があるのか。本稿ではその基礎知識をおさらいし、継続しやすい食習慣を紹介する。

厚生労働省の調査によれば、多くの世代で、病気の死因の1位は悪性新生物(がん)。それに心臓病や脳卒中が続く。がんには種類が複数あり、予防が可能ながんと、そうでないがんとがある。上図のような菌・ウイルス感染によるがんにはワクチン接種で予防できるものもある。それ以外は検診による早期発見が頼りだ。

[図表2]

さらに、過剰な喫煙や飲酒が招くのが肺がんや肝臓がん。過食や運動不足が引き起こすのが、心臓病や脳卒中、腎臓病などである。

心臓病は50代後半以降に多く見られるが、30代でも発症する。わかりやすくいえば、血管が詰まって心臓に酸素や栄養が行き渡らなくなり、治療が遅れると心臓が止まって死につながる病気だ。血管の詰まり具合によって狭心症や心筋梗塞に病状が分かれる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内