有料会員限定

福岡|九州の帝王 麻生グループ 政財界を牛耳る

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24
拡大
縮小
新飯塚駅近くにある広大な麻生邸。炭鉱の開発で財を成し、地方財閥に成長した

特集「地方の名門企業77」の他の記事を読む

博多駅から電車で約40分。たどり着いたJR新飯塚駅(福岡県飯塚市)を出て数分歩くと、周囲を高い壁に囲まれた武家屋敷を彷彿させる古風な豪邸が現れる。九州経済連合会(九経連)会長を務める麻生泰氏(71)や実兄の麻生太郎副総理兼財務相(77)を輩出した麻生家の邸宅だ。

麻生家は太郎氏や泰氏の曽祖父、太吉氏が1872年にこの地で炭鉱業に乗り出し、「石炭王」となった。名家や皇族と政略的に姻戚関係を結んできた、九州の華麗なる一族でもある(記事下図)。

飯塚の街中には北九州方面につながる遠賀川が流れる。そこに2009年2月、水害で流された二つの橋が同時に架け替えられた。太郎氏は08年9月から1年間、首相を務めていた。地元では「麻生さんだからできた早業」とささやかれる。北九州市に本拠がある九州工業大学の情報工学部キャンパスを飯塚市内に誘致したのも太郎氏の影響力とみられる。

現在は泰氏が引き継いでいる麻生グループは戦後、炭鉱業からセメント業に転じた。現在は医療関連や人材・教育、情報・ソフト、生活サービス、建設・セメントなど多角化している。時代の流れに合わせて業態を変えて生き延びてきており、これは安川電機(→関連記事へ)の動きと似ている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
地方の名門企業77
あなたの地方の優良企業が見つかる
食品トレーでナンバーワン
高収益の100円ショップ
ユニクロもほれ込んだ横編み機
紳士服からカジュアル、スポーツへ
TV通販で年商1700億円
100%自社生産が強み
»»Part3 存在感を増す地方発の次世代企業
地方創生の足かせに?
依然根強い角栄の影
地元に根付いた商社と百貨店
名門・甲陽学院も運営
航空事業にも参入
»»Part2 地元の顔役を担う名門企業
地域から日本を動かす
「老舗の一族だから先を見た判断ができる」
御曹司が県知事に
山梨|山梨の超名門 富士急行
佳子さまと交際報道も
宮澤家を長年支援
炭鉱業からロボットへ
鳩山家の大きなスポンサー
政財界を牛耳る
「カジノは横浜のためにならない」
菅官房長官も頭が上がらない藤木企業の実力(2017年10月配信記事より)
»»Part1 政治とも密接な土着権力
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内