有料会員限定

新素材の採用広がる 車体から窓まで軽量化

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

EV普及のカギとなる自動車の軽量化。各社が新素材開発にしのぎを削る。

電気自動車(EV)普及の大きなカギは、1回の充電で走れる距離を延ばすこと。そのためには電池の改良に加え、車体の軽量化が不可欠となる。軽量化はガソリン車でも燃費向上に向けて進められてきたが、EVではその要求が一段と上がる。

そこで目下、繰り広げられているのが部材の軽量化競争だ。主戦場は既存の鉄に加え、比重が軽いアルミニウムや炭素繊維。さらに窓ガラスを代替する樹脂素材や、シート底部に使用される発泡軽量素材などの開発も進む。軽量化競争の最前線を追った。

 

炭素繊維複合材
日本が誇る先端軽量素材 トヨタが普及車にも採用

トヨタ自動車が今年2月に販売開始した戦略車種の新型「プリウスPHV」。トヨタはその開発に当たって、新たな技術を数多く採用している。中でも業界関係者から大きな注目を集めたのは、バックドアの骨格構造材に先端軽量素材である炭素繊維複合材を採用した点だ。

炭素繊維はアクリル繊維を炭化させたもので、樹脂と一体化させた複合材(炭素繊維強化プラスチック=CFRP)の形で使用される。軽量で鉄よりも強度が高く、耐腐食性にも優れるため、最新鋭旅客機の胴体や翼の構造材をはじめ、ロードバイクのフレーム、大型風力発電風車の羽根部分などにも使われている先端素材だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EVショック
アルミ、炭素繊維が大攻勢
車体から窓まで軽量化
車載電池用で追い風吹く
数年後に電池が足りなくなる
仁義なきEV電池バトル
供給不足で争奪戦へ
»»Part2|部材メーカーの新勢力
EVの時代は本当にくるのか(3)
EVの時代は本当に来るのか?(2)
EVの時代は本当に来るのか(1)
マイルドHVで巻き返し
京大発ベンチャーも渦中
いまさら聞けない
消えるガソリンスタンド
EV時代に活路はあるか(2)
EV時代に活路はあるか(1)
エンジンが消える未来
第3次ブームは本物か
欧州発のEVウエーブ
エンジンにこだわるな トヨタもEVシフトを
日本経済の試練 EVショック
»»Part1|ガソリン車に吹く逆風
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内