有料会員限定

定年後を充実させる5つのチェックポイント いつまでもしなやかに働くために

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小
子どもの頃好きだったことにシニア就労のヒントがある(イラスト:秋葉あきこ)

特集「定年後の仕事選び」の他の記事を読む

定年後に向けて、自分がどんな仕事をすべきか。今いる会社で再雇用や定年延長を望むべきなのか、まったく新しい事業を始める、別な業種に転職するといった転身を図るべきなのか。

ベストセラー『定年後』(中公新書)の著者で人事コンサルタントの楠木新氏は、「できれば50歳ぐらいから助走を始めて、定年後を意識したほうがよい」と説く。

40代後半から50代に差しかかる時期は、サラリーマン人生のゴールが見えてくる時期。同期との出世競争の結果が出たか、出つつある状況だ。ここで降格や左遷されたり、子どもの受験や親の介護に直面するなど、プライベートの問題に押しつぶされそうになったりして、身体的、精神的に追い詰められる人は多い。

楠木氏自身は大手生命保険会社で定年まで勤め上げている。40代後半で体調を崩して一時休職し、人生を見つめ直した。そこから副業として取材・執筆を始めた。その経験から得たノウハウを挙げてもらった。

遠い記憶のかなたにヒントが隠れている

社内で50歳前後のシニア社員向けの研修を実施している企業は多い。そこでは、定年後までどう働くか、場合によっては早期退職や転身の可能性を考えて、それまでの自分のキャリアを棚卸しすることを勧められるだろう。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
定年後の仕事選び
ボランティア
転職
シニア起業
Interview|佐々木常夫●佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表
基本をきっちり押さえる
知られざるサービスが満載
自分の強みをアピールするコツ
Interview|江上 剛●作家
Interview|楠木 新●『定年後』著者
いつまでもしなやかに働くために
»»Part2 準備をしない現役たちへ
シニア活用の光と影
役員になりたい女性がいない
「働かないおじさん」には訳がある
やりたい仕事で存分に働き続ける
人事部長覆面座談会
今いる会社で長く働く7
今いる会社で長く働く6
今いる会社で長く働く5
今いる会社で長く働く4
今いる会社で長く働く3
今いる会社で長く働く2
今いる会社で長く働く 1
»»Part1 50歳からの仕事術
定年後の仕事選び
50歳から考える
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内