有料会員限定

対策のための4ステップ 経営者、総務担当者はすぐ対応を!

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

民間の団体が、個人情報保護法を順守する体制を構築するためには、A. 社内の個人情報の洗い出し、B. 個人情報保護法を順守するための社内ルールの策定、C. ルールに従った運用、D. ルールの改善と見直しのサイクルを繰り返すことが重要である。企業の現場で具体的に何をすればよいのか、詳しく説明していこう。

A. 社内の個人情報の洗い出し

まず、部署ごとに自分の部署が取り扱っている個人情報を洗い出す。これにより、社内のどこでどのような個人情報を取り扱っているのかが把握できる。これが対応の第一歩となる。洗い出した個人情報は、「個人情報取り扱い台帳」として一覧表にしておくと管理しやすいだろう。

特集「民法大改正&個人情報保護法」の他の記事を読む

ここで気をつけたいのは、個人情報保護法は「特定の個人を識別することができる情報」を個人情報であるとしている点である。つまり、氏名・生年月日がわからなくても特定の個人が識別できれば個人情報となるのだ。

たとえば、防犯カメラの映像は、映っている人物の氏名はわからないが、特定の個人が識別できるので個人情報に当たる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
民法大改正&個人情報保護法
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内