『人生に消しゴムを使わない生き方』を書いた岩本麻奈氏に聞く 官能志向が演出する成熟した大人文化

✎ 1〜 ✎ 127 ✎ 128 ✎ 129 ✎ 最新
拡大
縮小

フランス人の「正解のない問題に対応できる力」はどのように育まれるのか。パリ在住20年の皮膚科医が見た「人の育て方」。

フランスの教育・子育てから学ぶ 人生に消しゴムを使わない生き方
フランスの教育・子育てから学ぶ 人生に消しゴムを使わない生き方(日本経済新聞出版社/256ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

──フランス人は「人生に消しゴムを使わない生き方」なのですね。

実際に「消しゴムを使わない」教育をしていく。万年筆を使い、鉛筆は使わない。間違ったことをなかったことにしないためだ。だいたい鉛筆書きではないからきれいに消せないし、修正したとしても試行錯誤の跡がはっきりわかる。そのうえフランスでは答案は美しくないと減点される。万年筆によって美しい書体で書き、その使い込みを通じ美意識がたたき込まれる。ライフスタイルにも大いに関係してくる。

──試験では白紙の答案用紙が配られるとか。

大学入学の国家資格「バカロレア」の試験にしても、基本は白紙の答案用紙に書き込む。日本のテストは択一問題や空欄を埋めるものが多いのに対し、フランスは理系、文系にかかわらず、薄い線があったりもしない。小学校のときから白紙を体験しているから、動じないし、また記述式に強くなっていく。いわばビジネスでのプレゼンテーションと同じで、場数を踏み、失敗してもそれを怖がらない気質を培うことにもなる。失敗には新たな発見があり、むしろそれを面白がっているようにさえ見える。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内