有料会員限定

テクノロジー70年史 コンピュータ、インターネット、AI

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小

1946

世界初のコンピュータ「ENIAC」完成

コンピュータはもともと、「計算手」という職業を指す言葉だった。大規模な計算を分担して処理する仕事で、今のプログラマーに近い。計算を機械で自動化する構想は第2次世界大戦前からあったが、実現したのは終戦翌年の1946年。米陸軍が戦時中、大砲の弾道計算用に設計した「ENIAC(エニアック)」が完成した。世界初のコンピュータとされている。

世界初のコンピュータ・ENIAC(GRANGER.COM/アフロ)

特集「教養としてのテクノロジー」の他の記事を読む

ENIACは真空管1万8000本を使用。1秒で5000回の計算処理が可能で、それまで15分かかっていた弾道計算が30秒弱で済むようになった。ただし横幅が24m、総重量が27tもあり、軍事利用にとどまった。

50年代はメインフレームと呼ばれる産業用の大型コンピュータが、米IBMや米GE(ゼネラル・エレクトリック)などから相次いで登場。コンピュータ科学者の間でAI(人工知能)が論じられるようになったのもこの頃だ。

IBMが64年に発売した「システム/360」は、システムの拡張が容易だったことから大ヒット。その余波で開発技術者が不足する「ソフトウエア危機」が起こり、ソフト工学が芽生えた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
教養としてのテクノロジー
文系リーマンのための
サイエンス研究の停滞
フィンテックに続け!
業務にテクノロジーをあわせる時代ではない
これだから嫌われる
現地に溶け込んで新事業のタネを探す
ドリームチームは巨人をどう変える
»»Part2 ビジネスを変える 応用編
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 8
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 7
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 6
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 5
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 4
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 3
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 2
テクノロジー賢者に学ぶ原理と潮流 1
コンピュータ、インターネット、AI
ITガリバーたる理由
知らないと乗り遅れる!5つのテクノロジー 5
知らないと乗り遅れる!5つのテクノロジー 4
知らないと乗り遅れる!5つのテクノロジー 3
知らないと乗り遅れる!5つのテクノロジー 2
知らないと乗り遅れる!5つのテクノロジー 1
»»Part1 ゼロからわかる 基礎編
教養としてのテクノロジー
ビジネスに効く!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内