有料会員限定

『日本の人事を科学する』 『社会学者がニューヨークの地下経済に潜入してみた』

✎ 1〜 ✎ 123 ✎ 124 ✎ 125 ✎ 最新
拡大
縮小
日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用
日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用(日本経済新聞出版社/256ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
おおわん・ひでお●東京大学社会科学研究所教授。1964年生まれ。東大理学部卒業。野村総合研究所を経て、米コロンビア大学経済学修士、米スタンフォード大学でPh.D.取得。米ワシントン大学オーリン経営大学院助教授、青山学院大学国際マネジメント研究科教授を経て、2010年から現職。

きめ細かい人事データの分析通じ真の効果を測る

評者 慶応義塾大学経済学部教授 土居丈朗

「働き方改革」は、官民挙げての一大キャンペーンとなった。しかし、その効果はどのように測ればよいか。現場での経験や勘ではなく、人事データを活用して因果推論に基づき核心に迫ろうとするのが、本書の醍醐味である。

リモートワーク、フリーアドレス制、副業解禁、男性の育休取得促進、残業の上限設定など、施策は多岐にわたるが、そのうち本当に生産性を上げたのはどれか。その効果を測ることは容易ではない。二つの変数の相関関係をみて、原因だの結果だのと言っていても、真実には迫れない。これまで活用できなかったデータをきめ細かく考慮して、因果関係をあぶりだす。そうしなければ、ビッグデータは宝の持ち腐れで、かつ誤った結論を導き出すことになる。

本書では、人事データ、とりわけ、異動履歴や勤怠情報といった従来でも利用できたデータだけでなく、適性検査スコアや面接評点といった非認知能力に関する採用時の情報やストレスチェック診断結果など、これまで利用できなかったデータを注意深く活用した分析が、一つの特徴である。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内