勝ち抜く企業 今、確かな力が光る銘柄

✎ 1〜 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26
拡大
縮小

世界経済は堅調ながら、株式市場は今後の方向感に乏しい。その中で頭一つ抜けるには、独自サービスや優れた商品開発力がカギになる。トップを駆ける企業を、『会社四季報』2017年3集夏号(6月16日発売)の最新予想を基に探った。

(本誌:中島順一郎、富田頌子 データ編集:久野貴也)

週刊東洋経済 2017年6/17号 [雑誌](勝ち抜く企業 今、確かな力が光る銘柄)(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

特集「勝ち抜く企業」の他の記事を読む

日経平均株価は6月2日に2万円台を回復。その後は2万円を挟んで一進一退が続く(撮影:今井康一)

日経平均2万円の攻防
今こそ成長企業に注目だ!

なかなか方向感をつかみにくい相場だ。日経平均株価は6月2日に終値で2万0177円をつけ、2015年12月以来となる2万円台を回復した。だが、6日にはドル円相場が1カ月半ぶりに1ドル=109円台まで上昇。輸出関連株を中心に幅広い銘柄が売られ、わずか3営業日で大台を割り込んだ。しかし翌7日は前日比4円高の1万9984円で引けており、下値も底堅い。

これは裏を返すと、日本企業を取り巻く経済環境は「よくもなければ悪くもない」ということの証左でもある。景気の方向性を示す製造業PMI(購買担当者景気指数)はユーロ圏が好調を維持する一方、米国や中国の低下が響き、グローバルでは16年半ばから続いてきた回復基調が頭打ちになっている。ただ、日本はモミ合いながらも直近3年間で見れば高水準を保っている。

(注)数値が50を上回ると「改善」、下回ると「悪化」 (出所)JPモルガン

ファンダメンタルズ(経済活動の基礎的要因)には底堅さがある反面、株価を押し上げるほどのプラス材料でもない。他方、国内外の政治動向やそれに伴う為替市場の変動を受け、株式市場は小幅な上下動を繰り返している。結果、日経平均が2万円を挟んで一進一退になっているのが日本株市場の現状である。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
勝ち抜く企業
この銘柄にご用心
賞味期限はいつまで?
上昇期待銘柄はこれだ!
米経済はすでにピークアウト
経常増益で資本効率がよい企業を発掘
株式市場の主導権を握る
今狙うべき銘柄はこれだ![1]
今狙うべき銘柄はこれだ! [2]
『会社四季報』をフル活用
「バブル超え」産業の実態|不動産
「バブル超え」産業の実態|半導体
「バブル超え」産業の実態|人材派遣
注目企業の大疑問[5]
注目企業の大疑問[4]
注目企業の大疑問[3]
注目企業の大疑問[2]
注目企業の大疑問[1]
フィンテックの本命|決済サービス
ニッチな市場で稼ぐ|駐車場
ニッチな市場で稼ぐ|福利厚生代行
躍進する地方企業|総合スーパー
躍進する地方企業|ドラッグストア
付加価値を生み出し稼ぐ|化粧品
勝ち抜く企業260 [2]
勝ち抜く企業260 [1]
勝ち抜く企業
今、確かな力が光る銘柄
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内