有料会員限定

米国の関与縮小で深まる中東混乱 IS一掃後に向けて動き始める

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

[記事のポイント]

(1)中東の国際政治を規定するのは米国だが、トランプ政権はその発言やシリア攻撃で見せた態度とは裏腹に中東への介入に消極的になる

(2)米国はシェール革命により中東の石油を必要としなくなったこと、兵士の死傷で米軍が傷ついていること、「ロシア疑惑」で余裕がないことが理由だ

(3)中東のIS掃討作戦は最終段階にある。IS後の米国不在の中東では、事実上の自治地域を確立したクルド人の動向と、イランの影響力拡大が注目される

 

6月3日、英ロンドンで、イスラム過激派によるものとみられるテロが発生し、少なくとも7人が死亡した。ロンドンでは3月に続く惨事だ。いずれもテロ後にIS(「イスラム国」)が犯行声明を出している。ISの活動拠点は中東のイラクとシリアにまたがる地域である。中東の混乱が世界を恐怖に陥れつつある。

中東でいちばん影響力のある国は、中東の国ではなく米国だ。米国の動きが中東の国際政治を規定する。ブッシュ(子)元大統領時代に米国はアフガニスタンとイラクで戦争を始めた。逆にオバマ政権は、軍事力の行使には消極的であった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内