最近は気温も上がってきて、東洋の店長(オーナー)は生ビールの仕入れを増やしていこうと考えた。では、どのくらい増やせばいいのか。適切な在庫管理のために、データ分析によって、ビールの販売予測を立てることにした。
1. 売れ行きに影響するデータをそろえる
ビールの販売数に影響するのは何といっても気温だ。そこで、過去2年間の生ビールの販売数と平均気温のデータを調べて表にしてみた。
※日ごとのデータでは変動があまりに大きいので、月平均をとっている
上の表から、販売数と気温には関係がありそうな感じに見える。もっと視覚的に把握するために、散布図にしてみた。
2. 散布図を作る
散布図とは、2つの変数を横軸と縦軸にプロットしたグラフのことだ。
Excelでは「グラフに表示するエリア(平均気温と販売数)を選択→挿入→散布図を選択」の手順で操作する。以下のような散布図が完成する。