有料会員限定

大学の無料化で何が起きるか 高等教育の無償化を経済学で考える

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小

[記事のポイント]

(1)経済学で「あるべき政策」を考えた場合、高等教育はむしろ無償化すべきではないとも考えられる。財源不足だけがその理由ではない。

(2)日本など授業料が有料の国の進学率は、無料の国より高い。大学で得る私的便益と費用を比較して進学を決める市場原理は十分に機能している。

(3)高い質を維持している米国の大学は有償だ。大学授業料を無償化して公的支出に財源を求めれば、支出削減圧力によって教育の質が犠牲になる。

 

「将来的には大学は所得制限なしの完全無償化を目指す。欧州はそうなっている」(自民党の下村博文幹事長代行)

急速に広まった永田町での高等教育無償化の議論。下村氏や日本維新の会のように全面的な無償化を目指す前のめりの論調も少なくない。

だが、「あるべき政策」として考えた場合、高等教育を無償にすべきでないとする二つの立場がある。

一つは、無償化には賛同するものの、財源状況を考慮し、消極的に否定する立場だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内