有料会員限定

『日本の戦略外交』『フィリピン』 『新・所得倍増論』

✎ 1〜 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 107 ✎ 最新
拡大
縮小
日本の戦略外交 (ちくま新書 1236)
日本の戦略外交 (ちくま新書 1236)(筑摩書房/412ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
すずき・よしかつ●時事通信解説委員。『外交』前編集長。1952年生まれ。早稲田大学政経学部卒業。時事通信社入社。三木、鈴木、福田各首相番の後に田中派宏池会担当。その後、防衛庁、外務省担当、ワシントン特派員。ニューヨーク総局長、解説副委員長などを経る。

大局的な空間軸と時間軸で考える

評者 慶応義塾大学環境情報学部教授 渡辺 靖

ジャーナリストの中には永田町の力学に通じた者は少なくない。逆に、海外事情に明るい者も珍しくない。ただ、その両方に詳しく、双方を有機的に語れる者となると一気に減る。とりわけ近年は、メディア環境や人事制度の変化もあり、ますます分業化しているように見受けられる。

こうした憂慮すべき現状にあって、著者の鈴木美勝氏は貴重な存在だ。約40年にわたって政局から外交安保まで幅広く取材。トレードマークの“ヒゲ”の愛称で広く親しまれる一方、同氏の見識の広さと嗅覚の鋭さには政治家や官僚、学者なども一目おく。最近まで専門誌『外交』の編集長も務め、その解説記事は好評を博した。

本書はその彼にしか書けない労作だ。

たとえば、吉田茂と岸信介は何かと対極的に描かれることが多いが、著者はどちらも“戦略的リアリズム”を共有していた点に着目する。それは(国内政局への対応能力に加えて)地政学的な目線と世界史的な視点の両方を有し、かつ双方を交叉させる能力を指す。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内