有料会員限定

『アメリカと中国』 『欧州 絶望の現場を歩く』

✎ 1〜 ✎ 103 ✎ 104 ✎ 105 ✎ 最新
拡大
縮小
アメリカと中国
アメリカと中国(岩波書店/320ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
まつお・ふみお●ジャーナリスト。1933年生まれ。学習院大学卒業。共同通信社入社後、ニューヨーク特派員、ワシントン特派員、バンコク支局長、ワシントン支局長、共同通信マーケッツ社長などを歴任。2002年5月からフリージャーナリストとして現役復帰している。

事実関係と現場感覚が見事に結実した労作

評者 慶応義塾大学環境情報学部教授 渡辺 靖

米国研究や米国報道に携わる者で著者を知らない人はモグリだろう。知米派ジャーナリストの筆頭格として我が国の米国理解を牽引してきた。日米両国の首脳による広島や真珠湾への献花訪問を強く提唱してきたのも同氏である。

同氏の名を世間に広く知らしめたのは1971年4月の『中央公論』に寄稿した「ニクソンのアメリカと中国」と題する論考。3カ月後のキッシンジャー秘密訪中によるニクソン大統領の中国訪問の発表を予言するかのような鋭い分析だった。

幼少期を中国で過ごし、東京空襲時には米国の爆撃機を間近に見上げるという壮絶な原体験を有する著者にとって、米国と中国というのは実存的存在であり、双方のえも言われぬ複雑な関係を解き明かすことはライフワークなのだろう。

いや、そう考えなければ、御年83歳での300㌻を超える本書の執筆は説明できない。しかも、ありがちな既出の論考集でもなければ、随想録でもない。本書の書き下ろしのために約14年もの歳月をかけて、米国と中国を幾度も往復し、文献を漁り、現場を訪れ、インタビューを重ねた労作だ。事実関係と現場感覚の双方が見事に結実している。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内