有料会員限定

建て替えの幻想、資金問題で住民合意が困難 いつか必ずくる解体、老朽化にどう対処する?

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小
建て替え直前の都内のマンション(読売新聞/アフロ)

特集「持ち家が危ない」の他の記事を読む

「建て替えるなら、私が死んでからにしてほしい。何百万円も負担して、きれいなマンションになっても、あと何年住めるかわからない」

東京都内の某マンション管理組合の理事会で、建て替えについて議論が行われていたとき、一人暮らしの70代の男性がそう言い放った。

子どもがいて相続があれば建て替えも選択肢になるだろう。だがこの男性には子どもがいない。虎の子の資金は建て替えよりも、持病の治療や生活のために使いたいという。

状況は異なるが、住民間の意見が折り合わず、マンション建て替えの検討が進まないケースは多い。

これまでにマンションの建て替え工事が完了した事例は全国で227件(国土交通省調べ、2016年4月1日現在。図表1)にすぎない。マンションの総件数の正確なデータはないが、建て替えの検討が必要なマンションのうち3%程度と推計される。

[図表1]
(注)各4月1日時点 (出所)国土交通省

マンション再生協議会が調査した71件の事例では、建て替えを決議し、都道府県知事の認可を得た時点の築年数の平均は41年。築83年の同潤会上野下アパート(東京都台東区)から築12年のクレストフォルム南町田(東京都町田市)まで幅はあるが、おおむね40年前後で建て替えが決まっている(図表2)。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
持ち家が危ない
全国270駅マンション価格
東京郊外都市、勝者・立川vs.敗者・八王子
3大都市圏の人口1万人以上の市区町村
エリアの色分け進む「立地適正化計画」の衝撃
維持修繕コスト高、経年後は中古市場で敬遠も
割安で見た目がおしゃれでも購入前にチェック
欠陥を見つけたときの対処法のポイントは?
いつか必ずくる解体、老朽化にどう対処する?
▶▶Part2 マンションの悩み/管理組合
早めの売却が有利? 実家の空き家をどうする
埼玉県川越市、従来の住民と新住民の軋轢も
住宅ローンの返済をやっと終えたのに...
▶▶Part1 戸建ての惨状/開発団地の今
「負動産」問題2/保育園不足に修繕積立金…
「負動産」問題1/東京都心でも広がる空き家
75歳以上がこれから急増するのは東京圏
マイホームが「負動産」になる 持ち家が危ない
空き家、高齢化、みんなが住まいで悩んでいる
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内