有料会員限定

立ち止まって考える「ポピュリズムは悪か」 米国/反権威としてのトランプ、米国の大衆性

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小
トランプは政治のプロへの国民の反感をうまくすくい取った(AP/アフロ)

特集「ビジネスマンのための近現代史」の他の記事を読む

「ポピュリズム」という言葉は米国では両義的である。すなわち「大衆への迎合」と「大衆の反逆」という意味を持つ。

今回の米大統領選におけるドナルド・トランプの当選はこのポピュリズムをよく示している。

トランプは共和党候補だが、共和党に復帰したのは2012年で、それまでは民主党や改革党などを渡り歩いた。政策的にも、イラク戦争やNAFTA(北米自由貿易協定)、TPP(環太平洋経済連携協定)などに反対する一方、移民受け入れの制限、最低賃金の引き上げ、社会保障の維持、人工妊娠中絶に容認の姿勢を示すなど、「強いアメリカ」「小さな政府」「伝統的価値」を重んじる共和党の基本的立場とは相いれない面が多い。

トランプの中核的支持者はプアホワイト(白人の労働者層)とされているが、いずれも彼らにとって聞き心地のよい政策ばかりである。あたかも共和党候補者としてのイデオロギー的な純度や一貫性は二の次で、票につながることが第一という姿勢だ。それゆえ従来の共和党支持者からは「トランプはRINO(Republi-can In Name Only、名前だけの共和党員)」と批判される。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
ビジネスマンのための近現代史
共産主義はなぜ全世界に広がらなかったのか
「日本は特別」と考える理由は天皇の存在
亡国のポピュリズム、今よみがえる戦前の影
ワイマール共和国からナチズムへ転落のなぜ
反共からポピュリズムへ、支持集める国民戦線
内向きになるとき、国家は領土にしがみつく
大国に挟まれた韓国のナショナリズムと世界観
共産党一党独裁下の大衆扇動が招いた悲劇
中国の権力闘争は二千年来の歴史からの必然
米国/反権威としてのトランプ、米国の大衆性
勢いづくポピュリズムの対立軸を読み解く
▶▶Part2 近現代史が語る時代への教訓
国家、保護主義、ナショナリズムがわかる
産業革命、市民革命、国民国家、民法典が大事
ビジネスマンのための「なるほど歴史講座」
2世紀ぶりに世界の中心は欧米からアジアへ
▶▶Part1「いま」がわかる歴史の読み方
ナショナリズム、ポピュリズム、保護主義
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内