有料会員限定

マイナス金利拡大で打撃を受ける銀行はココだ 国債保有多いゆうちょや信金・信組に要注意

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

[ポイント1]
日銀がマイナス金利幅を拡大した場合、銀行間取引の変動金利を通じて銀行収益にマイナス影響が出る。変動金利のうちTIBORは下限。

[ポイント2]
変動金利で残る短期プライムレートは下げ余地があり、引き下げなら地銀を中心に打撃が大きい。ドル調達コストも上昇すれば悪影響。

[ポイント3]
ゆうちょ銀行は国債保有額が突出して高く急な金利上昇が直撃しかねない。信金・信組も預貸率低く国債依存度が高いことが不安要因。

 

メガバンクへの影響より、りそなや地銀のほうが金利低下のインパクトは大きい(撮影:尾形文繁)

特集「経済の新常識」の他の記事を読む

「アレはミスリーディングだ」。金融庁幹部はそう憤る。

「アレ」とは8月13日付日本経済新聞朝刊の1面に掲載された「マイナス金利、3000億円減益」との見出しのついた記事だ。

記事によれば、日本銀行のマイナス金利政策による3メガバンクの今期減益影響額は3000億円程度となり、金融庁は銀行の貸し付け余力低下につながるとして追加金融緩和への懸念を日銀に伝えたという。これは、日銀の「総括的な検証」の材料になる見通しとも伝えられた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
経済の新常識
日銀vs内閣府、統計論争の結論はどうなった
毎月25日から月末に調査、翌月6営業日発表
値上げ効果一巡で息切れ、特売が価格を下押し
考えるのが景気か相場かで、見る指標が異なる
あらゆる仕事の基本となる統計理論をマスター
景気動向はこの3指標をチェックすれば大丈夫
経済学の大家、吉川洋・立正大学教授が憂う
必要なのは「期待」よりアニマルスピリット
ケインズ「不確実性」を否定する現在の主流派
行動経済学やゲーム理論で人間心理が丸わかり
国債保有多いゆうちょや信金・信組に要注意
3年前からすでにマーケットの様相は様変わり
三菱東京UFJ特別参加者返上もボディブロー
日銀OBの岩田一政氏、須田美矢子氏がしかる
17年度中に物価上昇率2%達成ならどうなる
物価下落に逆戻りでいよいよ正念場の金融政策
総額28兆円の大型経済対策に根拠はあるのか
リーマン後大盤振る舞いも先進国最低の成長率
円高がここまで進んだ理由を経済理論で考える
いまや外国人投資家に代わって株式市場の主役
安倍政権は非常時対応から構造改革に転換せよ
日銀の「総括検証」で金融政策はこう変わる
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内