有料会員限定

物と格闘し親と向き合う みんな実家に悩んでいる part1 片付け実践編 [ケース別]私はこうして実家を片付けた

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17
拡大
縮小

実家の片付けに追われる人が増えている。「なぜこんなに物があふれているのか」「以前はあんなにきれい好きだったのに」。親との価値観の違いや世代間ギャップを実感することも珍しくない。

実家の片付けはこれまで個人や家族の問題としてとらえられ、社会的な認知度は低かった。だが、実家の片付けには多くのテーマが隠れている。不用品の処分やリサイクル、親の認知症や介護、そして相続……。悩んでいるのはあなただけではないのだ。

case1 施設入居前に1日で片付け

八代宏治さん(60代・男性)

case1
兄姉5人が一堂に会した短期戦 振り返らずにとにかく「捨てる」

特集「実家の片づけ2」の他の記事を読む

愛知県名古屋市に住む八代宏治さん(仮名)が親の家の片付けに直面したのは、2011年5月。たった1日の出来事だった。

八代さんの母親は団地住まいをしていたが、90歳を超えて日々の生活や買い物に支障を来すようになった。「このまま一人暮らしを続けるのは難しい」。八代さんは四男一女の5人きょうだい。相談した結果、親を老人ホームに入居させることにした。

住んでいた団地は1LDKでさほど広くなかったが、「一人暮らしにしては物が多かった」(八代さん)。冷蔵庫のサイズから布団、食器の枚数も4~5人家族が住んでいるかと思うほど。ほかにはいくつもの帽子、なくしたと言っては買い足した財布がたくさん出てきた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内