郵便局員が「かんぽ生命へ大量出向」の真相 実態は「総合コンサルサービス」の大方針転換

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
かんぽ営業の再編に伴い、郵便局員の出向方針が示された社内資料(編集部撮影)

特集「日本郵政「再生」への遠い道のり」の他の記事を読む

2月下旬に報じられた「郵便局員1万人のかんぽ生命への出向」。郵便局で保険販売などを担当してきたある渉外社員は、ため息まじりにこう口にした。

「突然のかんぽ生命への出向に驚いた。(出向先での)取り扱いはかんぽとアフラックのみ。これまで会社は『総合的なコンサルティングサービス』を掲げ、研修を行ってきたが、まったく意味のない結果となった」

そう思ったのはこの渉外社員だけでないだろう。

2019年6月に大量発覚したかんぽ生命保険の不適正募集。その反省から、かんぽの保険募集を行っている日本郵便は、さまざまな顧客ニーズに応じた提案ができる「総合的なコンサルティングサービス」を目指してきた。

全国に1万4000人(2020年10月時点)いる渉外社員は「コンサルタント」に名称を変更。渉外社員にFP(ファイナンシャル・プランナー)2級取得を励行し、営業活動の再開に向けて準備を推し進めてきた。

2月25日に3社長の連名でメール

実際、2021年1月17日に北海道で開催された社員との対話集会でも、「総合的コンサルティングとはお客さまのニーズに合ったものをご案内することに尽きる」と、日本郵便の高橋康弘執行役員が強調していた。

次ページ再編スケジュール
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内